MARU CHANNEL NEWS

わんこ時々ねこ
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | | - | - |
気になる体脂肪
花王は計量器メーカーと共同で、世界初の犬専用の体脂肪計を開発したと発表しました。今秋から動物病院などに実験的な提供し、その後市販化を検討するとのことです。

人間用の体脂肪計は使えないのかな?と思ったのですが、身長・体重を入力して体脂肪率を測定するため、個体差の大きい犬には適さないんですね。
そのために体長や体重で換算する必要のない測定方法が必要と考えられたそうです。

何でもいいけどとりあえず測ってみたい!って感じです。

body fat %
体脂肪率、かなり低そう
| HARSHEST | 新製品・サービス・新しいお店 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
身体障害者補助犬法
厚生労働省は身体障害者が同伴する盲導犬、介助犬、聴導犬の受け入れについての検討会を発足させました。
公共施設や飲食店、宿泊施設などに受け入れを義務づけた「身体障害者補助犬法」が平成15年10月に完全施行された後も一部で拒否される例が続いていることから、相談機関の整備や法違反に対する指導、罰則のあり方などについて4月中に報告をまとめる予定です。

確かに「受け入れ拒否」に焦点を当てると、断った側が一方的に悪いように見えますが本当にそうなのでしょうか?

仕事の関係でほんの少し施行前後の状況を知っていますが、少なくとも法律の施行やその意義について積極的に周知を図る動きはほとんどと言っていいほどありませんでした。

原則論で言えば確かに「法律を知らなかった」では済みませんが、それにしても周知から施行にいたるまでのプロセスが稚拙すぎたのは否定できないと思います。

はからずも今回のPSE問題でも明らかになりましたが、率直に言ってお役所といいうところでは手段が目的化してしまうのが普通なようです。
だから実施に移してから数々の問題が噴出し、慌てて対策を講ずるといった失態が相次ぐのでしょう(ETCやアクアラインなんかもそうでしたね)。
それはお役所の体質的、構造的な問題なので、おそらく今後も同じような事例はなくならなず、その都度私たちの納めた税金が無為に浪費されていくのだと思います。

お役所の方々も一生懸命働いているのでしょうし反論もあるかもしれませんが、少なくとも民間企業でこんなずさんな仕事の仕方をしていたらすぐ倒産してしまうんじゃないでしょうか。

受け入れ拒否ばかり糾弾される施設側もほんの少し気の毒だな、と思った次第です(もちろん擁護しているわけでもありませんので悪しからず。施行当初ならいざ知らず最近でも受け入れを拒否しているようなところは罰則を適用されてしかるべきです)。

112
| HARSHEST | 政治・経済・役所 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
Wash Me !
スイスのお話。

昨年12月にオープンした専用のマシンによる犬用シャワーが人気を呼んでいます。

>>>こんな感じ
(by RealPlayer)

日本でもつい最近JR九州がペット用コインシャワーをオープンしたそうですがどんな感じなんでしょう?
>>>その名も「洗ワンね!」

まるはちびっこなので負担はさほどでもないですが、自宅で大型犬を洗うのはさぞかし大変でしょうからこういった施設が増えると助かる飼い主さんが多いかもしれないですね。

129
洗う角には福来たる
| HARSHEST | 異国の地 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
東京ペットショー
あさって30日(木)から幕張メッセで東京ペットショーが開催されます。

そこに登場するのが犬の飼い主にとっては夢の車(?)

   W.O.Wコンセプト

既に昨年のイベントなどでも展示されたりしているこの車。
ダッシュボードみたいなところに犬の入るスペースがあったりして楽しい企画です(まだ発売されていません)。

それにしても入場料高すぎだぞっ! 怒りマーク

基本的に業者の販促のための場なんだから無料でもいいくらいではないでしょうか?(ま、あんまり一般のお客さんや冷やかしみたいな人には来て欲しくないってことなんでしょうけど・・・)

impreza
もちろんこんなのとは違います
| HARSHEST | イベント・催し・施設 | 00:00 | comments(2) | trackbacks(0) |
DOGUE
フランスのファッション雑誌VOGUE(ヴォーグ)をもじったDOGUE(ドーグ)というお店がオーストラリアにあります。
さすがに高級(というより単に高価)な商品がたくさんあります。
例えば約4万5千円のベッド、約10万円のソファなどなど・・・。とほほ

House of Canine Couture DOGUE

MADONNAに歌を歌って欲しいところですね。

♪Come on, DOGUE, let your body move to the music♪

このドーグ社は日本にも進出したいと言っています。関心のある方はぜひご連絡くださいとのことです。

100
| HARSHEST | 新製品・サービス・新しいお店 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
にほひ
米・サン・ディエゴで行なわれたバスケットの試合会場で、不審物の探知に当たっていた警察犬が反応し数百人規模のファンが外へ一時避難する騒ぎがありました。
幸い爆発物ではありませんでしたが、あちらこちらでわんこが持ち前の嗅覚を生かして活躍しています。

例えば・・・

人を怖がらずあきらめない性格のラブラドールとシェパードは麻薬探知犬として日本でも活躍しています。

農林水産省動物検疫所では海外から持ち込みが規制されている肉製品を探す検疫犬を導入しています。

アメリカでは人の吐く息でガン患者を嗅ぎ分けられるという論文が発表されましたが、日本でも同様の研究が進められています。
ガンに共通のにおい成分を見つけたいのですが、犬が実際に何に反応しているのかはまだ不明です。ガンばって下さい。

カナダの空港には大金を非合法に持ち込んだり持ち出したりするのを防ぐためのお札探知犬がいます。



犬の嗅覚については解明されていないことだらけなのが現状です。

においを感知する嗅細胞自体は人間も犬もあまり差がありません。
しかし人間がこの細胞を500万個持つのに対し、犬は何と2億個!
要するに画素数の多いデジタルカメラのようなものだそうです。

また長い鼻にも秘密があるそうで、ブルドッグなど鼻の平らな犬は嗅覚が比較的低いそうです。

126

嗅覚は優れてるけどクサいのは大丈夫っていうのがホントに不思議。
| HARSHEST | うれしい・楽しい・お役立ち | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
わんこ可 but お子様不可
ペットはいいけど12歳以下の子どもはお断りのホテルがオーストリアにあるそうです。
>>>Hotel Cortisen

このホテルのオーナーは、子供は廊下を走ったり壁に落書きをするけれど犬たちはもっと行儀がいいと言っています。

う〜ん・・・。
子どもにしろペットにしろ親(飼い主)次第なんですよね。
その意味ではお行儀の悪い比率は変わらないような気もします。

確かに目に余る傍若無人なおこちゃまには閉口しますけど(しかもそういう子の親に限って、ヘタに注意したりすると狂ったように逆ギレするからね〜)。

108


とにもかくにも公共の場では最低限のマナーと節度を持つように心がけたいものです。
| HARSHEST | 異国の地 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
67万円
散歩中の飼い犬を近所の女性が飼う犬にかみ殺された家族が、女性に損害賠償を求めた訴訟の判決で、「ペットを亡くした精神的苦痛は非常に大きい」として、慰謝料など計約67万円を支払うよう女性に命じました。

これまでの判例はペットをと位置付けて器物損壊の限度で損害額は数万円でしたので同様のケースでは最高額とみられます。

ペットが人間と同じように法律上の人格を与えられることはないでしょうが、少しずつでもペットに対する社会の認知度が高まっていくのだと思います。

ただ判決とは別に、人間に対する傷害事件とは違い初動捜査はどうしても遅れがちになり、警察の事件に対する扱いもおろそかになってしまうでしょう(ハッキリ言って警察も真剣に対応しないと思います)。
実際、知り合いが似たようなケースに遭遇し、最終的に裁判にまで発展しましたが、事実認定自体がお粗末なため考えられないような展開になってしまいました。

こういった点も徐々に改善されていけばよいですね。

099
| HARSHEST | 政治・経済・役所 | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
「初」のペット保険
損保会社として日本で初めて「ペット保険」の認可がおりた商品の販売が4月1日より始まります。

以前お伝えした通り、これまでのペット保険は「無認可共済」という運営形態で、本来の意味での「保険」はこれが日本初になります。

ドイツを本拠とするアリアンツ火災海上保険が販売するこの保険の大きな特徴は、ペットの皮下にマイクロチップを埋め込み、専用リーダーでデータを読取る個体識別法を推奨していることです。
例えばこれによって個体を特定できるので、ごまかして他の犬にも保険を使うなどといったことができなくなります。
それ以上の意義として、今回の「ペット保険」の販売を期にマイクロチップの普及促進が期待されています。

保険に限らずペットに関する様々なフィールドが整備されていくのはいいことだと思います。

107
アリ(蟻)アンツ(ants=蟻)?


アニコムは一番乗りできなかったんですね。
| HARSHEST | 医療・獣医・お医者さん | 00:00 | comments(0) | trackbacks(0) |
ペットにいい病院
ちょっと前の週刊文春(3/16号)に「全国獣医100人が選んだペットにいい病院84」という記事が掲載されていました。

獣医が選んだ、というところが100%商業サイトよりは信頼できるかもしれませんが、こればっかりは実際にかかってみないと分からないものです。

例えば獣医と飼い主の相性だってあるし、獣医の専門が何かでその時々の印象は変わってくるだろうし、どんなに一流の獣医でも料金が高ければお金に余裕のない人には無縁だし・・・(それが悪いと言っているわけでは決してありませんので悪しからず)。

ただ絶対に言えるのは動物が好きではない獣医、お金に汚い獣医、やたら偉ぶってコミュニケーション能力の欠如した獣医(この手のタイプは人間の医者にも多いですけど)はごめんこうむりたいとこですね。

119


「続きを読む>>」に記事の抜粋、載せました。
続きを読む >>
| HARSHEST | 医療・獣医・お医者さん | 00:00 | comments(4) | trackbacks(1) |

このページの先頭へ